建築資材の一部を規格化して工業化を図るハウスメーカー

建築資材の一部を規格化して工業化を図るハウスメーカー
建築資材の一部を規格化することで、コストを削減することができます。一戸建ての注文住宅の場合、それぞれの家で用いる建築資材が異なれば、それぞれ大量に仕入れるわけにはいかないため、コスト高になります。その点、規格化して工業化を図ればコストを抑えられるので、注文住宅であっても多少値段を下げることが可能です。したがって、できるだけ安い方が良いけれど注文住宅が良い、というのであればそうした取り組みを行っているハウスメーカーを選ぶと良いでしょう。 一戸建てでも建売の場合は初めから複数の家を建てることや、ある程度規格化されていることなどから相対的に注文住宅より安くなっています。もし予め決まった設計でも自分に合っていれば良いというのであればお買い得なので、ハウスメーカーが販売している建売がおすすめです。いずれであっても予算に合っていて、長く住みたいと思えるのであれば買って後悔することはないので、しっかり検討しましょう。
ハウスメーカーは規格化住宅のシリーズを展開している
注文住宅にも対応しているのがハウスメーカーの対応力の高さです。間取りや住宅設備・内装外装などにデザイン性やこだわりを反映させることができるのが注文住宅の魅力ですが、一方でオーダーを設計に反映させると予算が嵩むという難点を抱えていました。デザイン性や理想を盛り込みつつも、リーズナブルな価格も同時に追求する規格化住宅を採用するハウスメーカーが増えています。規格化住宅とは、同一の設計の住宅部品を工場で大量生産し、現場で組み立てることで完成する住宅のことです。このタイプを採用することのメリットは、工場生産により生産コストを削減し、しかも現場では組み立てる工程で完成するので熟練工をあまり必要とすることもなく人件費もカットすることが出来る点にあります。 施主としては、規格化されているのでフルオーダーというわけにはいかないものの、希望に見合ったシリーズを選択することで注文住宅の魅力である自己の希望を反映させることができます。